天神講

1月25日は学問の神様、菅原道真の命日にちなんだ「天神講」ですね。

福井県の嶺北地方を中心に子どもの成長と学問成就を願って床の間の天神様の掛け軸に焼きガレイをお供えする風習があります。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: img_d04e4c4d3c9180b1da3f998b21d0db0e263569-2.jpg

全国的には、道真公の命日である25日にちなんだ行事があるそうですが、「天神講」として特別な風習があるのは福井県、富山県とごくわずかの県らしいです。

寒い時期のカレイは特に身が締まっていてとても美味しくなっています。
タンパク質で低脂肪さらにビタミンも多く含んでおり栄養面でも優れた食材とされているそうです。

我が家も今夜は焼きガレイを食べようと思います。

福井事務所  七尾

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。
search previous next tag category expand menu location phone mail time cart zoom edit close